当院が初めての方はお読み下さい、詳しい治療内容になっています。

初めての来院の方はこちらをご覧ください。

当院の整骨院治療の流れになっておりますので、ご確認ください。

先ずはじめに、予約優先での診療のため、来院の日程時間のご予約をお願いしております。

メール、またはお電話でご予約がお取りできます。

URL  お問い合わせ – J T T 整骨院

電話番号    022-723-0723

mail    info@jtt-sendai.com

当日のご予約の際は、お電話にて頂けますとスムーズにご案内できます。

ご来院の際は、健康保険証をお持ちください。

お忘れの際や治療内容によっては、保険適用外となりますので、スタッフにご確認下さい。

 

 

来院時

受付を済ませ、待合席で問診票の記入をお願い致します。

問診表とは、いつ・どうような状況で痛めたか、現在の生活動作の状態、どのような動作で痛いかなど項目ごとにご記入いただきます。

いつまでに治らなければいけないのか、どこまで治療を行うかの目標などをご記入頂きます。

次に、当院ではリラックスして治療を受けて頂くために、

無料のお着換えをご用意致しております。スーツでご来院の際も、しわが付かぬようお預りさせて頂きます。ご利用の際は、遠慮なくお申し付け下さい。

 

それでは、ベッドへ移動し治療を開始致します。

 

問診

Photo by RF._.studio on Pexels.com

問診票から具体的な原因を確認、いつ・どのように痛めたのか。

どのような痛みがあるか、過去にケガをしたことがあるか、

原因を患者様ご自身が理解しているかどうか、日々の生活動作のクセなどをお伺い致します。

各事項を口頭にて確認し、基本的な情報をお伺いいたします。

またこの際にお伺いいたしました内容が、健康保険適応範囲かどうかを判断致します。

 

 

視診

患部が正常に動いているかを調べて参ります。

痛みの出ている関節・筋肉をご自身で動かして頂きます。

もちろん痛みが強い時は、痛む手前までの動作となります。無理には動かしません。

次に確認をするのが、からだ全体の動作チェックです。

立位での体の傾きや姿勢、ゆがみの発生がないのかを確認致します。

①基本的生活動作確認(軸足チェック)、

②基本的柔軟性が確保されているか、

③みぎとひだりの挙動(動作のブレ)、アンバランスな状態があるかを細かく動作チェックを致します。

なぜバランスを細かく確認するかというと、

痛みが出ている箇所(患部)と、身体全体のバランスが一致しているかを確認するためです。

簡単言えば、

患部が原因なのか、他の箇所が原因で患部に負担をかけているかです。

ここを見誤ると、治療の回復時間が大幅に遅れを取ることになってしまいます。

症状にもよりますが、出来る限り症状を楽にさせてあげたい、治療家の想いが根底にあります。

 

【長い間治療しても変化がなかったんだよね】なんてお声を頂きますが、

痛いところが本当の原因ではない場合は、治療過程がうまく進まなくなってしまうことがあります。

 

 

触診

Photo by Karolina Grabowska on Pexels.com

先ほどは動作を確認致しましたので、次は筋肉の状態を確認致します。

①左右の筋肉の緊張度合いの違い(左右差を確認)、

②痛みと関連性の高い筋肉が正常に動いているか、さらにバランスが保たれているか、

③骨格に対して基本的な筋力量は適正かどうかを確認致します。

筋力低下が原因なのか、生活姿勢の問題なのかなど、総合的な評価を致します。

ここまでの確認を徹底し、患者様にとって最適な治療を提案させて頂きます。

 

 

治療開始

当院の基本的な治療内容としては、筋肉の硬さの左右差を減少させ、

基本的な中心を作ります(フラットな状態)

これが筋バランス矯正となります。

筋肉を緩め、動作を確認、また緩め動作確認、という流れになります。

治療というのは、患者様主体で治療を行いますので、こちらから無理に行うことはありません。

苦痛を感じた際はすぐにお申し付け下さい。

 

筋バランスが整っても柔軟性が確保されないことがあります。

普段の運動量(筋肉を使う回数)が少ないと筋肉の収縮運動が瞬時に改善できないことがあります。

緩めても動作が上手くいかない・・・。すぐに切り替えられない・・・、

その場合は、筋促通法(PNF)を追加致します。

これは、スポーツ現場でもよく行われる治療になり柔軟性改善に即効性をもたらしてくれます。

筋肉を緩めるというよりは、現状よりも動きをよくする治療となります。

ストレッチのように無理に伸ばすのではなく、

筋肉に動作を付け加えて筋肉の収縮運動を向上させてあげるものです。

 

これらの治療により、筋バランス矯正で中心を作り、PNFで柔軟性をプラスしていく。

正しい位置(中心バランス)で生活を行い、柔軟性を高めて、本来ある骨格バランスへ戻していく治療になります。

この治療の結果、大幅な改善が行われます。

※ここまでが保険外治療となります。

 

ここまで治療を施しても、筋力低下があり改善目標が達成できない場合は、

パーソナルトレーニングにて筋力を運動させて再作成していきます。

正しい筋肉のバランスを作成、骨格を支え、安定させるために運動を付け加えます。

ダイエットではないので、激しいトレーニングではありません。

姿勢改善専門のトレーニングとなります。

詳しくはこちらをご覧ください。

※こちらのパーソナルトレーニングは、ご希望の方のみのご案内になります。


保険内治療のみの場合は、

触診までのながれは一緒です。

そこから電気治療と患部のみの筋肉をゆめる形となりますので、保険外の治療は一切行いませんので治療費も治療時間も抑えられます。整形外科と同じような流れと考えて頂ければと思います。

もし治療で早急に痛みを減少させたい時には、保険外治療をおススメしております。

 

 

ここまでが当院で行える治療内容となります。


 

 

最後に

治療技術というのは日々進歩しております。治療に関する、治る治らない、効く効かないなど色々なご意見を頂戴しますが、

先生も人間、患者様も人間、合う合わないは当然のことです。

西洋医学が好きな方、東洋医学が好きな方、オカルトチックな治療が好きな方、

治療方法は違えど、患者様を治したいという気持ちは、全国共通であるはずです。

大きな違いは診断方法だと思います。

ご自身に合った正しい診断方法、治療内容、先生との相性など、色々探してみて下さい。

合わない治療程、時間が無駄になってしまいます。。。

健康第一で、元気があればなんでもできる!!

皆様の生活がHAPPYになることを心より祈っております。

広告

当院が初めての方はお読み下さい、詳しい治療内容になっています。」への2件のフィードバック

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください